
クレジットカードを1枚に集約したい。
でも実際にその生活ってどうなの?不便なの?
良いことあるの?
クレジットカードを1枚にして、財布を身軽にしたい。でも実際にのところ、1枚だけだと不便なのではないかと不安になりますよね。
私はクレジットカード1枚で生活していますが、十分と感じています。それに、クレジットカード1枚の方が貯金がしやすくなります。貯金ができないと思っている方には、特におすすめしたいぐらいです。
この記事では、クレジットカード1枚で生活している私が、クレジットカードは1枚のみで十分だと感じている理由とお金が貯まる理由について、解説します。
<この記事がおすすめな人>
- クレジットカード1枚の生活の実態が知りたい
- クレジットカード1枚にするとなぜお金が貯まるのか知りたい
クレジットカードは1枚だけで困らない?その理由は?
クレジットカードがを1枚しか持っていないと、
もしも使えなかったらどうしよう?
と不安になるかもしれませんね。
でも実際、私はクレジットカード1枚の生活で困ったことはありません。
その理由は2つあります。
- VISAにしているから
- 他の決済方法があるから
順に解説します。
VISAにしているから
クレジットカードを作る際、クレジットカードのブランドを選びますよね。VISA、master、JCBなどです。
私は、VISAを使っています。
その理由は、世界中のほとんどの場所で使えるからです。
昔、友達と海外旅行でショッピングをしていた時、友達がJCBのカードで支払いをしようとして「ここではVISAかmasterしか使えないの」と断られたことがありました。
しかし、私は10か国以上、海外に行っていますが、VISAでそんなことを言われたことはありません。
どこでも使えるという信頼感が、カード1枚でもやっている理由につながっています。
他の決済方法があるから
この世の中がクレジットカードでしか決済できないかというと、そうではありません。
現金はもちろんのこと、QRコード決済、クイックペイ、交通系ICカードなど、他の決済方法がいくつもあるからです。
なので、
「このクレジットカードが使えない!」
「クレジットカードを持ってくるのを忘れた!」
という場合でも、ほとんどのケースで何とかなります。
次に、クレジットカードを1枚にしてお金が貯まる理由について、解説していきます。
クレジットカードを1枚にしてお金が貯まる理由
クレジットカードを1枚にしてお金が貯まる理由は、この2点です。
- ポイントの分散を防げる
- 出費を管理しやすい
順に解説します。
ポイントの分散を防げる
まず、ポイントの分散を防げることです。
クレジットカードを利用すると、ほとんどの場合、利用金額に応じてポイントがつきます。
しかし、ポイント目当てにクレジットカードを使うと、
この店では使えるポイント、あの店では使えない、ということが往々にしてあるのです。
例えば、楽天ポイントは700ポイントあって、dポイントは530ポイントあって、auポイントは200ポイントあって、〜〜〜」と
このように分散してしまうと、
という欠点があります。
クレジットカードを1枚にまとめると、そのクレジットカード会社のポイントのみがどんどん溜まっていき、管理しやすくなる子でポイントを失効しにくくなります。
出費を管理しやすい
クレジットカードを1枚にすることで、出費の管理を1つにまとめることができます。
貯金できない人の特徴によくあるのは、出費を把握していないことです。
裏を返せば、出費を把握するのは、貯金への第一歩。
クレジットカードの明細を一つにまとめていれば、自分が毎月いくら、何にお金を使っているか、一元管理することができます。
そうすることで、無駄遣いを減らしたり、節約への意識を高めて行動することで、お金が貯まっていくのです。
おすすめのクレジットカード
おすすめは楽天カード
私が愛用しているクレジットカードは楽天カードです。
楽天カードの回し者でも何でもありませんが、日常生活で使っていて本当にお得だと感じるので、そのメリットをご紹介したいと思います。
ポイントが貯まりやすい
まずはポイントが貯まりやすいことです。
ポイント還元率は1%です。
これは普通の還元率だと思いますが、
楽天には、スーパーポイントアッププログラム(通称:SPU)という制度があります。
例えば、
- 楽天会員になるとポイント1倍
- 楽天市場で楽天カードを利用するとポイント2倍
など、楽天のサービスをどんどん使うことで、ポイントアップになるサービスです。
このように、楽天経済圏で過ごすとザクザク貯まります。
楽天経済圏とは、生活のあらゆるサービスに楽天を使うということです。
例えば、楽天でんき、楽天モバイル、楽天市場、楽天ペイなど。
そして、
あらゆる支払いを楽天カード、もしくは、楽天ペイで支払う
を続けることで、ポイントがザクザクと貯まります。
楽天ポイントアプリで、累計の獲得ポイント数が見れるのですが、私はこれまで、約13万円分もポイントを獲得しました。
色々なところでポイントが使える
楽天ポイントは、色々なところで使えるのも魅力的です。
楽天市場での買い物にはもちろんのこと、
楽天ペイとしても使えます。
私は複数のQRコード決済のアプリを利用していますが、
中でも楽天ペイは、結構使えるお店が多い方だと感じます。
さらに言うと、楽天証券を開設すれば、ポイント投資も出来ます。
「投資はちょっと怖い、、」
と考えている投資初心者さんには、ポイント投資から始めてみるのもいいかもしれません。
カードの利用明細が見やすい
私は家計簿をつけていませんでしたが、カードの明細を家計簿がわりにしていました。
家計簿をつけなくて済むぐらい、見やすいです。
こんな感じです。
上から順に高い支払いが並べられるので、毎月何にお金を使ったのか、一目瞭然です。
初回のポイント進呈がすごい
これは新規でカードを契約した人の特典ですが、初回申し込みでもらえるポイント数がすごいです。
キャンペーンの実施期間によっては、8000ポイントももらえることもあります。
1つ注意点。
初回のポイントは期間限定ポイントで入ってくるので、ポイントが入ってきたタイミングと使える期間を見逃さないように注意が必要です。
ポイントが振り込まれてから、1ヶ月しか使う期間がないのに、
「ポイントを使うのを忘れてた!」
ということがないようにだけ、注意してくださいね。
まとめ
今回は、クレジットカード1枚で困らない理由と、1枚にするとお金が貯まる理由について解説しました。
クレジットカードを複数持っている人は、この機会に、1枚に集約してみてはいかがでしょうか。そのメリットに気づくはずです。